東京都北区 板橋駅
  • 最大
  • 標準
・文字サイズ

お知らせ

▼ 休診・診療時間の変更休診・診療時間の変更 ▼ ニュースニュース
▼ 院長のつぶやき院長のつぶやき

院長のつぶやき

2019.07.09
平成元年に発売された「現代無用物辞典」という本が…

平成元年に発売された「現代無用物辞典」という本があります。

その中に当時、「無用」、「無駄」と思われていたもの、37項目が紹介されていました。

1.戒名、2.電話の"お待たせオルーゴル"、3.電信柱、4.敷金、5.公団の分譲住宅、6.有料道路、7.私物としての傘、8.五〇〇円硬貨、9.お正月、10.給与の銀行振り込み、11.スボンのチャック、12.プロ野球の引き分け、13.マイルド・セブン、14.校歌、15.朝会(朝礼)、16.合否電報、17.イッキ飲み、18.時価、19.ボトルキープ、20.おいしい水、21.あまちゃずる、22.ホスト・テイスト、23.男性用化粧品、24.キュロットスカート、25.動物園のコアラ、26.書店のブックカバー、27.駅のアナウンス、28.車内販売、29.映画館のCMと予告編、30.政府広告、31.雑誌の<発行日>、32.主催者側発表、33.ハウツー、34.クルマの厚化粧、35.血液型性格判断、36.ダイエットのウソ、37.禁句集

平成が終わってこの中でほんとになくなった物は16.合否電報と21.アマチャズル(一時期はやったお茶)ぐらいではないでしょうか。平成は意外と保守的で社会習慣に大きな変化がない時代だったのでしょうか。

そしてネットには無用物の令和版がありました。少しピックアップしますと

1.ハンコ(確かに海外ではサインだし)、2.固定電話(オレオレ詐欺の温床だし、仕事場だけで個人には不用か)、3.結婚式の祝電(祝儀払って参加した人間よりも偉そうに見えるし、紹介に時間もかかる)、4.芸能人の謝罪会見(謝罪内容は不倫や薬物ばかり。たいした公共性はない)、5.年賀状(我が家の子供達は既に書きません。メールやLINEです。社会に出たらどうなのでしょう)

皆さんはどう思いますか。

スイカ占い

今年の第1回目のスイカ占いは中吉です(種がないときが大吉)。それで彼の到着が遅れているのでしょうか?

ページの先頭に戻る上に戻る