2025.10.02
日常の中で「わかる~!」がつまった展示会、以前…
日常の中で「わかる~!」がつまった展示会、以前「いい人すぎるよ展」等を紹介しましたが、今回は、ちょっとモヤモヤする『新!そういうことじゃないんだよ展』、思わず手を合わせたくなる『ありがたいことです展』に行ってきました。
私が共感したいくつかを紹介します。
「そういうことじゃないんだよ展」
- 一度いいねしただけで、タイムラインが一気に関連コンテンツで埋め尽くされること
- この点差なら絶対勝つから、最後まで観なくてもよくない?
- 10分早く起きればばたばたしないで済むのに
- 「自分を信じること」というアドバイス
「ありがたいことです展」
- テストの前の自習
- 遅刻しそうな時に届く、相手からの遅刻連絡」
- ジョギング中の赤信号
- 「あ、眠りたいのかな?」を察して、静かに寝かせてくれるタクシーの運転手さん
- 居酒屋で最後に出る温かいお茶
- 「ティッシュ配りの方への気遣い」という理由で、ティッシュを受け取っている人
- 絆創膏を持っていそうな友人が予想通り「絆創膏持ってるよ」言ってくれたとき
- 午後半休で翌日休み
- 朝からホームランのニュースを届けてくれる大谷翔平(一番共感しました)
- 試食を配っている人

久々に花火大会に行ってきました。20年ぶりくらいです。北区花火会でウォーカープラスが運営する全国の行ってよかった花火大会ランキングで1位になったそうです。昔見た花火は大玉が天空で大きくはじける美しさでしたが、今はコンピューター制御された様々な花火の美しいコンビネーションが見物になっているようです。ドローンも綺麗でした。身近にこんな綺麗な花火大会があるとは知りませんでした。来年も参加したいと思いました。
